• HOME
  • 【コラムNo.3】訪問リハビリとは?対象者やその内容・費用など気になることを解説します

訪問リハビリを利用すると、自宅でリハビリを受けられるため病院に通院しなくて済みます。
自宅でリハビリを受けられるだけでなく、自宅の環境を整えたり訪問看護の職員と相談したりとたくさんのメリットがあります。そこで今回は、訪問リハビリの内容や費用について詳しく解説します。
訪問リハビリの申し込み手順や適用条件なども解説するため、訪問リハビリを検討している方はぜひ参考にしてください。

・訪問リハビリとは

そもそも訪問リハビリは、具体的にどのようなサービスなのでしょうか。
訪問リハビリとは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などが患者の自宅を訪問し、リハビリや私生活のサポートなどを行うサービスのことです。訪問リハビリを受けるには、主治医の指示が必要であり、だれでも受けられるサービスではありません。
訪問リハビリは、けがや病気で身体の機能低下がある方が対象で、歩行や食事、トイレの訓練などが主なサービス内容になっています。訪問リハビリは生活の質の向上が目的であり、社会復帰や精神的なサポートを行います。
訪問リハビリは、通院が難しい方や自宅で訓練を指導してもらいたい方などが利用します。訪問リハビリを依頼するかどうかは、体の状態とメリット・デメリットを考慮したうえで選択するのが望ましいです。

・訪問リハビリテーションと訪問看護ステーションの違い

訪問リハビリテーションと訪問看護ステーションからのリハビリテーションは、専門職員の所属が異なります。
どちらもサービスの内容は同じですが、サービスの費用や制度が異なるため比較して選択しなければいけません。
訪問リハビリテーションは、病院、診療所、老人保健施設や介護医療施設などが運営しています。
一方、訪問看護ステーションは、訪問看護ステーションに所属する理学療法士などがサービスを行います。

・訪問リハビリの内容

訪問リハビリは訓練以外にもいくつかサービス内容があるため、どのような施術を受けられるかを知っておく必要があります。
訪問リハビリのサービス内容について確認しましょう。

健康管理

訪問リハビリは、健康管理を行います。血圧や体温測定など、体の変化を常に管理するため、体に異変がある際はすぐに職員が教えてくれます。健康状態を知るには、日々の記録が重要です。訪問リハビリの職員に管理してもらうと、少しの体調変化でも気づいて対応してもらえます。

身体機能の向上

病気やけが、老化などで身体機能が低下した方の訓練を行います。筋肉や関節の硬化を防ぐトレーニングなどが主な訓練内容です。身体機能を向上するには、専門的なトレーニングが必要です。訪問リハビリのトレーニングの指導を受けると、身体機能の向上を目指せます。

私生活の動作の訓練

自宅で自立して生活できるように、トイレや歩行の訓練を行います。訪問リハビリは、自宅の環境に適した訓練を行えるメリットがあります。病院などのリハビリ施設でトイレや歩行の訓練を行っても、自宅の状況とは異なる場合があります。不自由なく生活を行えるように、自宅でトレーニングを繰り返すことが重要です。

自宅の環境整備

生活しやすい環境を提案するのも、訪問リハビリの仕事です。階段が急で上りづらい場合や手すりがない場合は、訪問リハビリの職員が住宅改修のアドバイスを行います。住みづらい環境ではけがをする可能性があるため、環境を整備しなければいけません。

相談業務

個人でできるトレーニングや、介助方法の相談を行います。不安に感じることを、訪問リハビリの職員に気軽に相談できる環境が整っています。訪問リハビリは、国家資格を所持する理学療法士などが行うため、専門的な内容も相談できます。

・訪問リハビリを受けられる条件

訪問リハビリは、だれでも受けられるわけではありません。訪問リハビリの条件を満たさないとサービスを受けられないため、ご自身が条件に当てはまるかを確認することが重要です。訪問リハビリを受けるには、下記のどちらかに該当する必要があります。

主治医の認定がある方

訪問リハビリを受けるためには、医師の許可が必要です。主治医の認定は、患者の症状や環境などを総合的にみて判断します。かかりつけの医師に、訪問リハビリを受けられるかを相談しましょう。

要介護認定がある方

要介護認定を受けている方は、訪問リハビリを受けられます。しかし、40歳~64歳までの方の場合は、要介護認定を受けた原因が関節リウマチやがん、特定疾病による場合にのみ訪問リハビリの対象になります。

・訪問リハビリのメリット・デメリット

訪問リハビリは、自宅でリハビリを受けられるメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。メリットとデメリットをそれぞれ考慮して、訪問リハビリを受けるかどうかを考えるとよいでしょう。

メリット

訪問リハビリは自宅でリハビリを受けられるため、交通費や時間の手間、リハビリ施設までの付き添い必要ないなどのメリットがあります。訪問リハビリの料金が高くても交通費がかからないため、総合的に訪問リハビリのほうが安い場合があります。
また、毎日暮らしている自宅で訪問リハビリを受けられるため、ストレスフリーの状態で施術を受けられます。施設でリハビリを行うと、不慣れな環境からストレスを溜める方もいますが、訪問リハビリはリラックスしながら訓練を行えるメリットがあります。
また、施設でのリハビリは複数人同時でリハビリを行うことがあり、1対1でサービスを受けられない場合があります。訪問リハビリの場合は1対1で訓練できるため、わからないことはすぐに相談できます。

デメリット

訪問リハビリと病院のリハビリを比較すると、訪問リハビリにもいくつかデメリットがあります。たとえば、訪問リハビリの場合は、大きな機械は持ち込めないため施術内容に制限があります。病院でリハビリを行うと、専用の機械で筋肉をほぐすことも可能ですが、自宅では受けたい施術を受けられない可能性があります。
また、事業所によっては交通費や駐車場代などを請求される場合があります。リハビリの費用は安くても、総合的にかかるコストは高くなる可能性があるため事前の確認が必要です。

・訪問リハビリの費用について

訪問リハビリの費用は、施術費用と施術外費用に分けられます。訪問リハビリの費用を確認する際は、費用の総額で考えましょう。訪問リハビリの施術時間は20分、40分、60分などのコース別に分かれていることが多いです。リハビリ内容やサービスによりますが、多くの場合は40分や60分コースを選択することが多いです。
40分コースの場合は、介護保険適用の1割負担の方で600円~700円程度が目安です。60分コースを選択した場合は、1割負担の方で900円~1,000円程度です。
訪問リハビリの費用には、これ以外にも短期集中リハビリテーション加算やリハビリテーションマネジメント加算、サービス提供体制強化加算などがかかるケースがあります。

介護保険適用外の費用としては、交通費や駐車場代、訪問サービスに利用する水道や電気、電話代などがあります。これらは保険適用外であるため、自己負担となります。保険適用外の費用は発生しないことが多いですが、遠方の事業所に依頼する場合は交通費が請求されるケースもありますので、事前に十分確認しておきましょう。

・訪問リハビリを受けるまでの流れ

訪問リハビリを受けるために、申し込みからサービスを受けるまでの流れについて知っておく必要があります。スムーズにサービスを受けるためにも、どのような手順で行われるかを確認しましょう。

ステップ1:ケアマネジャーに相談

訪問リハビリを受けるか悩んでいる方は、ケアマネージャーに相談しましょう。ケアマネージャーに相談すると、訪問リハビリの概要について詳しく説明してくれます。ご自身が訪問リハビリを受けるべきかどうかを確認してください。

ステップ2:訪問リハビリを利用できるかを確認

訪問リハビリは医師の指示が必要なため、基準を満たしているかを確認する必要があります。条件を満たしているかわからない場合は、ケアマネージャーに相談しましょう。

ステップ3:医師の指示書を発行してもらう

訪問リハビリを受けるには、医師の指示書が必要です。かかりつけの医師に訪問リハビリを受ける旨を伝えて、訪問リハビリの指示書を発行してもらいましょう。

ステップ4:ケアプランを作成

医師の許可が得られたら、ケアマネージャーまたは訪問リハビリの事業者といっしょにプランを作成します。どのようなサービスを受けたいかを相談して、希望のケアプランを作成してください。事業所によりサービス内容や費用などが異なるため、いくつかの事業所を比較するとよいでしょう。

ステップ5:サービス開始

ケアプランと事業所が決まって契約が完了したら、訪問リハビリのサービスを開始できます。ただし、開始までに医師の指示書が必要ですので、スムーズにサービスを始めるためにも、訪問リハビリを検討している方は早めに手続きを進めてください。

・まとめ

今回は、訪問リハビリのサービス内容や費用について解説しました。訪問リハビリの適用条件やサービス内容を事前に知っておかないと、適切なサービスが受けられない可能性があります。訪問リハビリは事業所によりサービス内容が異なるため、希望のプランのある事業所を探しましょう。