訪問看護SORA日記【気づき編その2】 2019.06.07業務日記 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it SORAには、今年4月に訪問看護の世界に飛び込んだ若手看護師がいます。 訪問看護3ヶ月目に入り、1人で訪問することも増えてきました。 そんな新米訪問看護師が見聞きし、感じたことを 少しだけみなさんにご紹介していきます。 今回は【気づき編その2】です。 ================================ それでもみなさん「家がいい」 利用者様の多くは入院の経験があり、 何かしら障害や困ったことを抱えて自宅に戻ってくる。 病院なら24時間安心だけど、 それでもみなさん「家がいい」と言う。 住み慣れている、家族がいる、制限されない… 理由はいろいろだけど、 「ここで生活していきたい」と思える場所で、 安心して暮らせるようにサポートしていきたいと思う。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 「話を聞いてもらえるだけで元気になる」 「話を聞いてくれてありがとう」 特別何をする訳ではないが、 人との対話は不安が和らいだり、 楽しいといった感情につながることを再認識した。 自宅に帰っても、人それぞれ不安を抱えていたり、 寂しいと思って過ごしている人達もいるんだな… 少しでも笑顔になってもらえれば嬉しい。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: SORA業務日記コメント: 0 今月のハッピーバースデー ♪ ~May.2019 訪問看護SORA日記【番外編〜つぶやき】
この記事へのコメントはありません。