• HOME
  • 【コラムNo.6】ケアマネージャー(介護支援専門員)とは?その仕事内容を紹介します

介護支援を考えるうえでは、ケアマネージャー(介護支援専門員)の役割が非常に重要です。
ケアマネージャーは単に介護プランを作成するだけでなく、ほかにもいくつか重要な役割があります。
ケアマネージャーの仕事内容を知ることで、どのようなケアマネージャーに支援を依頼すべきか理解できるでしょう。
そこで今回は、ケアマネージャーの具体的な仕事内容や依頼するメリットについて解説します。

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは

ケアマネージャーは、介護について詳しくない方に介護保険サービスの紹介、ケアプランの作成などを行い、どなたでも適切な介護サービスを受けられるようにサポートをします。

ケアマネージャーになるには、相当の介護現場経験を経た上で、専門の試験を受けて合格する必要があるため、介護に関するスペシャリストともいわれています。

ケアマネージャーの仕事内容

ケアマネージャーは介護を必要としている方のサポートを行いますが、どのような仕事内容かご存じでしょうか。ここでは、ケアマネージャーの具体的な仕事内容について解説します。

ケアプランの作成

ケアプランとは介護を行う際の計画書のことであり、ケアマネージャーに作成してもらう必要があります。患者と家族が安心してサービスを受けられるように、ケアプランをいっしょに相談しながら作成します。計画書には、利用者や家族の希望に沿った支援の方針や課題、提供されるサービス内容などをまとめます。

介護サービスの提案

介護サービスの提案や事業所の紹介も、ケアマネージャーが行います。利用者、家族と相談し、希望のサービスを提供します。ご自宅で介護サービスを受けている方が、施設へ入所する際の手続きをサポートすることもあります。複雑な手続きも任せられるため、家族は安心して介護に専念できます。

介護給付の管理

介護給付の管理は、基本的にはケアマネージャーが行います。しかし、施設により介護事務員が対応することがあるため確認が必要です。介護給付とは、介護サービスを利用した際に申請する手続きのことです。

サービス事業者との連携

サービス事業者との連携も、ケアマネージャーが行います。依頼主の希望を聞いて、利用者の必要とするサービスを提供してくれるため、どのサービス事業所にするとよいか迷うことはないでしょう。
ケアマネージャーは情報を提供するだけではなく、万が一サービス事業所と問題があった際の対応もします。ケアマネージャーがサービス事業所とのあいだに入ってくれるため、依頼者の負担は大きく減ります。

要介護認定の聞き取り調査

自治体により、要介護認定の聞き取り調査をケアマネージャーに委託する場合があります。要介護認定の聞き取り調査を任されたケアマネージャーは、サービス利用者の自宅に行き決められた項目を一つひとつ調査します。

申請代行

介護保険を受給する際は、役所で手続きを行う必要がありますが、本人が役所に行くことが難しい場合はケアマネージャーが申請を代行します。複雑な申請手続きをサポートしてくれるため、法律に詳しくない方はケアマネージャーに依頼するのが望ましいです。

ケアマネージャーの仕事の種類

ケアマネージャーの仕事の種類はいくつかありますが、ここでは3つ紹介します。仕事内容や働く場所について確認しましょう。

施設ケアマネージャー

施設ケアマネージャーは、介護施設や福祉施設などで勤務します。施設に入所した方のケアプランの作成やヘルパー業務、雑務などの仕事内容があります。居宅ケアマネージャーは外出することが多いですが、施設ケアマネージャーは施設の中で働きます。

介護予防ケアマネジメント

要支援の方が要介護にならないための予防を行う仕事を、介護予防ケアマネジメントといいます。介護予防ケアマネジメントは、役所、地域包括支援センターや社会福祉法人などで働くことが多いです。

居宅ケアマネージャー

居宅ケアマネージャーは、いろいろな居宅介護サービスを利用しながら自宅で生活する方のサポートが主な仕事です。居宅介護サービスを利用する方のケアプラン作成や介護者の健康を確認するなど、いくつか業務内容があります。利用者が自宅での生活を安心して送れるようにサービス事業所との調整を行うのも仕事のひとつです。

ケアマネージャーに依頼するメリット

介護保険サービスは、ケアマネージャーに依頼しなくてもサービスを受けられます。しかし、ケアマネージャーに依頼しないとデメリットもいくつかあるため、ケアマネージャーへの依頼の必要性を理解することが大切です。以下ではケアマネージャーに依頼すると、どのようなメリットがあるかを確認しましょう。

プロの判断でケアプランを作成してくれる

ケアマネージャーに依頼すると、プロの判断でケアプランを作成してもらえます。介護保険の知識がない素人では、どのようなサービスが自分に合っているかを判断するのは難しいでしょう。ケアマネージャーは、一人ひとりに合うプランを考えてくれるため、利用者に合う最適なサービスが受けられます。

有益な情報を提供してくれる

ケアマネージャーは、依頼主に有益な情報を提供してくれます。良心的な事業所を紹介してくれるだけでなく、依頼主の家族構成や症状を考えてサービスを提案します。利用者側でいろいろ調べると、時間がかかるだけでなく必要のないサービスを受けてしまう可能性があるため、ケアマネージャーに依頼するのが望ましいです。

支給限度額の範囲で計画を立ててくれる

ケアマネージャーに相談すると、支給限度額の範囲で計画を立ててくれます。介護保険の計算は複雑であり、初心者には非常に難しいです。支給限度額の計算や申請手続きを理解しないと、支給限度額の範囲で介護サービスを受けられない可能性があります。
ケアマネージャーと相談しながら必要なサポートを決められ、費用をおさえたい場合はケアマネージャーに依頼するのがよいでしょう。ケアマネージャーは介護保険の専門家でもあるため、不安なことは相談に乗ってもらえます。

ケアマネージャーを探す際のポイント

ケアマネージャーを探すポイントはいくつかあります。ケアマネージャーとは長期的に密接に関わるため、人柄なども考慮して選ばなければいけません。利用者に合うサービス事業所を選ぶためにも、ケアマネージャーを見つけるポイントについて確認しましょう。

実績や資格

ケアマネージャーを探す際は、実績や資格を確認することが重要です。ケアマネージャーの資格は、介護や医療、福祉などの分野により得意分野が異なります。依頼したいケアマネージャーが、利用者の希望するサービスに合っているかをまずは確認しましょう。
医療的な処置、観察が必要な方は、看護師や理学療法士などの資格を所持するケアマネージャー、もしくは訪問看護事業所に所属しているケアマネージャーに依頼するのがおすすめです。自身や身近に医療従事者がいるケアマネージャーなら、医療的なケアに関する知識が豊富なため、その方に合う適切なサービスを紹介してくれる可能性が高いです。

対応の丁寧さ

ケアマネージャーの対応の丁寧さも確認してください。コミュニケーションが丁寧でないと、何か問題があった際には頼りにならないと感じるでしょう。対応が丁寧かどうかは、面談のときに親身に相談に乗ってくれるかどうかで判断をしてください。
面談までに質問したい内容をまとめておき、丁寧に答えてくれるかを判断するとよいでしょう。優しい口調で話してくれたり目を見て話してくれたり、人柄が重要といえます。また、連絡がつながりやすいかどうかも確認します。

事業所と自宅の距離

事業所と自宅との距離が近いとよいでしょう。自宅との距離が近いと、その地域の介護サービス事業所の情報を熟知している可能性が高いです。一方、距離が遠い場合は周辺の介護施設や医療機関について詳しくない場合が多く、希望のサービスを受けられない可能性があります。

利用者の評判

利用者から、感想を聞きましょう。利用者の体験談を聞くことで、どのような対応をしてもらえるかを確認できます。知人で利用した方がいない場合は、少なくとも事業所のホームページは確認してみましょう。あまり詳しい情報は書かれていないかもしれませんが、その事業所の雰囲気は感じられるのではないかと思います。

ケアプランの作成依頼の流れ

ケアプランを作成する際は、ケアマネージャーへ相談するのがよいでしょう。具体的に、どのような手順でケアプランを作成するかを確認してください。

ステップ1:ケアマネージャーを探す

まずは、利用者に合うケアマネージャーを探す必要があります。ケアマネージャーを探すには、役所や地域包括支援センターなどで、居宅介護支援事業所の住所や電話番号、ケアマネージャーの人数などの情報を入手します。
いくつか事業所の情報を比較したら、希望の事業所に連絡してください。面談日を決めて、利用者の希望のサービスが受けられるかを面談の際に確認しましょう。

ステップ2:相談しながらケアプランを作成

気に入ったケアマネージャーをみつけたら、早速申し込みをしましょう。ケアマネージャーを決める基準は、話しやすさや丁寧さ、具体的に説明してくれるかなどです。ケアマネージャーと契約を結ぶと、ケアプランを作成してもらえます。
万が一、ケアマネージャーと相性が悪かった場合は変更できる場合が多いです。事業所にほかのケアマネージャーがいれば、ほかの職員と替えてもらえます。事業所にほかのケアマネージャーがいない場合は、違う事業所に変更して、また新しくケアプランを作成してもらいましょう。

まとめ

今回は、ケアマネージャーの概要や仕事内容について解説しました。ケアマネージャーの仕事はケアプランを作成するだけでなく、サービス事業所との仲介役や相談に乗るなどの業務もあり、仕事の幅は広いです。ケアマネージャーを探す際は、今回紹介したポイントを確認しながら、利用者やご家族と相性のよい事業所をみつけてください。